TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

「ポイント統合で認知拡大」【aCLの八津川博史社長に聞く アフィリエイト導入の背景は㊦】 上期流通額は前年同期比80%増に

2020年12月 3日 07:30

 前号に続き、auコマース&ライフ(aCL)の八津川博史社長に、運営する仮想モール「auPAYマーケット」に導入したアフィリエイト制度の影響や、下期の販促策などを聞いた。

                                                                     ◇

 ーーアフィリエイト経由の流通額は伸びているのか。

 「当初計画していた数値に対して、順調に推移している」

 ーー退店した店舗はどのくらいあったのか。

 「ゼロではないが、想定していた数字よりはかなり少なかった。店舗と当社が一緒にものづくりや顧客開拓などに取り組むことで、モールがさらに栄えればと思っている」

 ーーアフィリエイト経由の流通は全体のどの程度になるイメージか。

 「カテゴリーにもよるだろうが、他モールは数十%あるはずなので、それくらいまで増やさないと意味がないのではないか。1回目の購入で利益を残すというよりは次回以降の購入でカバーするという、長い目で商売をしている店舗が多いはずなので、『アフィリエイトの導入には意味があった』と言えるように流通額を引き上げていきたい」

 ーー5月に従来のポイントサービスと、共通ポイントサービスである「ポンタポイント」を統合した成果は。

 「モールを知ってもらうきっかけになったというのと、ポンタポイントを持っている人たちのなかで『モールは知っていたが使ったことはない』という層が流入するきっかけにもなった。顧客とのマーケティングコミュニケーションに役立っていると思っており、具体的には『ローソン』アプリにおいてモールのクーポン配布を大々的に行ったり、ポンタアプリやメールマガジンでキャンペーンの告知を行ったりするなど、ポンタユーザーへの露出を行ってきた」

 「ポイントを割増レートでauPAYマーケット限定ポイントに交換できるサービス『お得なポイント交換所』を使っているユーザーのリピート率は高い。こうした他モールにはないサービスを提供することで、ユーザーにモールへ来てもらうための仕組み化ができている」

 ーーKDDIのスマートフォン決済「auPAY」との連携は進んでいるか。

 「auPAYアプリからモールやポイント交換所にアクセスできるようにしたことで、ユーザーの太い流れは作れた。また、11月からはauPAYアプリ上から追加ログインなしでモールが使えるようになった。有料の優待サービス『auスマートパスプレミアム(スマパスプレミアム)』のアプリも同様の措置を施した」

 ーーコロナ禍で流通額はどう推移しているのか。

 「プラットフォーム全体としては、上期の平均で前年同期比約80%増となった。1人あたりの購入回数や単価も伸びた。特にグルメ・食品は実店舗からネットへの移行が進んだカテゴリーだろう。生活様式の変化にあわせて、ホームウエアや酒類が伸びるなど購入傾向も変化した。夏以降は外出着やアウトドア用品も動いた。生産者支援企画や”巣ごもり需要”を捉えた企画も多く実施しているので、休眠会員のアクティブ化も目立った」

 ーー下期の販促策を教えてほしい。

 「スマパスプレミアム会員に向けた販促を強化する。会員限定イベントや店舗が発行するクーポンの提供、さらにはサービス周りの改修・改善も進める。例えば、ポイント還元や送料無料商品の明確化といった改善を矢継ぎ早に行っている」

 「看板娘を努めているアイドルグループ『乃木坂46』が登場するウェブ動画も新たなものを制作しており、閲覧数が公開初日で19万に達し、さらにはツイッターのトレンド3位に入るなど、インパクトが大きかった。今後も乃木坂46を使ったマーケティングコミュニケーションを継続していく。『モールの認知度をもっと高めてほしい』という声は店舗からも出ていたので、モールを知ってもらう・試してもらうための施策は力を入れていきたい」

 ーー通期ではどの程度流通額が伸びる見通しなのか。

 「足もとも好調だ。ただ、新型コロナの感染動向が読みづらい部分があるので、店舗と一緒に変化へ対応することも重要になるだろう」

 ーー現在の店舗数はどの程度か。

 「非公開だが、大きな増減はない。店舗を増やすというよりは、現在の出店者に出品数を増やしてもらうための施策に力を入れている」(おわり)


 
楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 通販売上高ランキングのデータ販売