TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

「BS10」が開局、「ワクワクする番組作る」 スポーツ、映画、通販の編成強化

2025年 1月16日 12:00

 ジャパネットグループは1月10日、運営するBSチャンネルをリニューアルし、新たに「BS10(ビーエステン)」として開局した。同日からチャンネルポジションを「BS10ch」に切り替え、テレビリモコンの「10ボタン」を押すことで視聴できるようになり、新規視聴者の増加が見込め、広告収入や放映する同社グループの通販番組の売り上げ拡大にもつながることが期待される。「BS10」のこれからとは――。



 
 「初めましてBS10です!」――。ジャパネットグループのジャパネットブロードキャスティングは1月10日の午後7時から、国分太一さんや船越英一郎さん、舘ひろしさんら同局の番組にこれまで、また今後、出演するタレントらが出演する生放送の開局特番を4時間に渡って放送した。同日からこれまで運営してきた無料放送のBSチャンネル「BSJapanext(ビーエスジャパネクスト)」の名称を「BS10」に、同じく同社運営の映画ドラマ専門の有料チャンネル「スターチャンネル」を「BS10スターチャンネル」と名称を変更したことに伴うもので、両チャンネルで今後の放送していく目玉番組や番組編成方針などのほか、「BS10」のチャンネルポジションを切り替えたことで以降はテレビリモコンの「10ボタン」を押すことで「BS10」を、その後にリモコンのアップボタンなどを押せば「BS10スターチャンネル」が視聴できるようになったことなどを視聴者に伝えた。

 ジャパネットグループは22年3月に新規BS放送局として「BSJapanext」を開局、BS放送を行ってきたが同チャンネルの視聴にはリモコンで3ケタのチャンネル番号を入力したり、電子番組表から選択せねばならず新規視聴者の誘導に課題があった。「BS‌10」の開局に際して実施した記者会見に登壇したジャパネットグループを率いる髙田旭人社長は「22年にBSテレビ局に参入して以降、難しさを感じていた。チャンネルポジションが深く、よい番組を作ってもなかなか見てもらえない。年間数十億円の赤字を出していた。いくら〝想い〟があってもこのままでは続けられない」として、その解決策として昨夏にテレビリモコンの「10ボタン」を押すと選局されるよう標準設定されているチャンネル番号「BS200ch」を割り当てられていた映画ドラマ専門の有料チャンネル「スターチャンネル」を買収することを決め、同チャンネルに割り当てられていたチャンネルポジションに移動することでリモコンのボタン操作で簡単に「BS‌10」が視聴できるようになったことなどの経緯を説明した。

 また、「ジャパネットグループは『見つける・磨く・伝える』をポリシーとしている。通販では世の中にある各商品でよいものを見つけ、メーカーと一緒に磨いて、良さをしっかりと伝えて販売している。『BS10』『BS10スターチャンネル』でも同じように取り組んでいく。テレビは最近、インターネット、SNSに押され、特に子供たちや若い世代で自分の好きな情報をインターネットやSNSで選んでみることが当たり前になって、なかなか新しい情報に触れる機会に少なくなっていることを危惧している。新しい趣味、新しい考え方が得られるテレビというコンテンツがもっともっと魅力的になってほしい。『BS10』という多くの方々の目に触れるチャンネルとなったことで、番組をジャパネット流で徹底的に磨いて視聴者に新しい情報と出会って頂けるワクワクする番組を作っていきたい」とした。

 「BS10」では今後、番組自体の内容や構成などもこれまで以上に充実させ、強化してきたゴルフのツアーやプロバスケットボールの試合の中継やハイライト、スポーツ応援番組などスポーツ関連番組をより強化していくほか、麻雀では賞金総額1000万円をかけて争う生放送対局などを含めて編成を強化していく。また、人気クイズ番組「アタック25next」が地上波から数えて放送開始50周年を迎えることを受けてリニューアルする。「スターチャンネル」への加入促進などを図る狙いから「舘ひろし シネマラウンジ」「加藤浩次とよしひろのサンデーシネマ」などの映画紹介番組も新たに編成。お薦めの映画を紹介する。また、クルーズツアーの紹介番組や温泉を紹介する旅番組の後にクルーズや温泉宿といった旅行商品を紹介する通販番組を組み合わせるなどの展開を強化するなどグループの通販事業とのシナジー拡大も図っていく考え。

 「BS10スターチャンネル」では早朝帯は往年の名作海外ドラマを、昼帯には人気海外ドラマを帯で、午後9時からは曜日ごとに「泣ける映画」などテーマ別の作品を放送するなどわかりやすい編成を進める。また、「スターチャンネル」への加入について同日からジャパネットのコールセンターで直接契約(アンテナ、パススルーのみ)できるようにした。既存加入者に向けた特典付与などによる加入継続のためのリテンションマーケティングなども実施、加入維持を図っていく考え。
 
髙田・佐藤社長に聞く「BS10」のこれからは?
売上高100億円へ
加入者、通販、CM収入増で


 ジャパネットグループを率いる高田旭人社長(=写真左)とジャパネットブロードキャスティングの佐藤崇充社長に「BS10」の今後の展開方針や目標などについて聞いた。(本紙記者を含む記者会見での報道陣からの一問一答や高田社長の説明から一部を要約・抜粋)

 ――BS放送局各社は広告収入も頭打ちで有料放送も加入者は減少傾向だ。テレビ業界にさらに打って出る理由や勝算は。

 髙田「個人個人が(動画共有サイトやSNSなどで)好きなものだけ見るような状況はよくないことだと思っている。テレビを通じて、新しい趣味や新しい考え方に触れることは世の中にとってよいことだという想いがまずある。そして、後発のため、放送と通信の間の機材を使うなどで(比較的、安価な)コスト構造にできる。番組制作にかける人員も他のテレビ局よりも少ない。同時に自分のやりたいことなどをしっかり発信頂けるような出演者と一緒に意見を聞き工夫しながら番組を作っていくなど、これまでとアプローチが異なるやり方をやっていくことで勝算があるのではないかという仮説のもと、進めている」

 ――BS放送事業でどう売り上げをあげていくのか。

 髙田「1つは『スターチャンネル』の加入者数の拡大だ。1月10日から、プラットフォーム経由ではなく、当社のコールセンターに直接、電話を頂ければ加入や変更の手続きを行えるようお客様と当社で直接契約ができるようにした(※アンテナ・パススルーのみ。それ以外はジャパネットから各サービスプラットフォームの窓口へ案内する)。面倒な手続きはすべて電話一本で完了できる。これにより、加入数は現状、20万人くらいだが、これを70、80万人にまで増やしていく。そうなればコンテンツの鮮度や魅力をさらに上げることができてくる。また、これまでできなかった加入者に直接、アプローチできるようになったことでイベントへの招待や試写会でコメントを頂くなど、お客様に納得頂きつつ、継続頂き、サブスクの収益を上げ続けていくという取り組みもやっていきたい。2つめは通販だ。他のテレビ局の場合、外部の通販会社に放送枠を販売することが多いが、我々は基本的に(外部の通販会社に放送枠を販売せず)ジャパネット内で販売するため、テレビ局と通販会社両方の収益をグループ内で回収できる強みがある。また、通販で紹介する商品も(連動する番組の)視聴層などにあわせ変えたり、夏場にはエアコンを紹介する通販番組を一気に増やすなど我々がコントロールできることもあり、しっかりと通販の売り上げを増やしていきたい。3つめはコマーシャル収入だ。企業にとってテレビCMを放送することはハードルが高い。我々としては出稿しやすいよう例えばGRP(=テレビCMの露出量・効果を評価する指標)をコミットするような、一定の数値に達した場合と達しなかった場合でCM料金を変えるような営業活動を行っていくことで出稿しやすくするなどアプローチの仕方を我々なりに変えて収益をあげていきたい」

 ――「BS10」のメディア力が上がることで、「BS10」で行うジャパネットたかたのテレビ通販に変化は出てくるか。

 髙田「これまでよりも〝パンチ力〟がついてくるはず。生放送などを増やすなど面白いことをやっていきたい。ただ、通販枠としてテレビショッピングを行うのはいいが、例えば旅番組で紹介した温泉を(その後に放送する通販番組で旅行商品として)紹介するなどする場合、あまりやりすぎると旅番組の魅力が薄まってしまう。その〝温度感〟はこの2年半で試行錯誤してきた経験などを活かして〝バランス〟をしっかりとっていきたい」

 ――「BS10」に刷新して番組制作を強化していくと思うが番組制作費はどの程度あがるのか。

 佐藤「2024年はスターチャンネルと一緒になった(※24年にスターチャンネルを買収し、吸収合併した)こともあり、放送を休止したり、再放送を含めた編成をしていたため、比較対象になりにくいため、2023年と比べるとさほど変わらないと思う。ただ、映画のコンテンツの調達費が入ってくることなどもあり、(全体の製作費は23年比で)2割ちょっとあがるイメージだ」

 ――ジャパネットブロードキャスティングの収益の目標は。

 髙田「視聴者はBSJapanextの時よりも7~8倍くらい増えると思っている。さらに中身を磨いていくことでさらにBSキー局並みの視聴者を目指せるのではないか。(収益目標としては)今年は立ち上げで少し苦戦すると思うが2026年には広告と(ジャパネットグループから支払われる)通販枠販売の収入などで(年間で)売上高100億円を作りたい」

 ――ジャパネットブロードキャスティングの黒字化のめどは。

 髙田「25年度を目標としているが現実的には3年後までに目指していきたい」
楽天 JDMA 次世代コマース大賞 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売