TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

ジャパネットたかた、家電の長期保証サービス開始

2015年 3月 6日 19:26

ジャパネットたかたは3月から、「ジャパネット長期保証」の本格的な展開を始める。ヤマトホールディングスのグループ企業で家電修理品やリコール製品の回収などを行うヤマトマルチメンテナンスソリューションズ(YMM)の家電製品向け延長保証サービスを活用したもので、アフターサービスの強化により、顧客が安心して商品を購入できる環境を整える。

 YMMでは2011年から、家電通販事業者向けに延長保証の運用や故障品の修理手配、回収、修理品の返却を一括で行う「クロネコ延長保証サービス」を開始。ジャパネットたかたでは、分かりやすい延長保証体系やヤマトグループの全国配送網を活用した故障品の回収、修理返却をワンストップで提供できるメリットなどを勘案し、自社の延長保証サービスにYMMのスキームを活用することにした。
 
 同サービスは、顧客がジャパネットたかたで家電製品を購入する際、「ジャパネット長期保証」に加入すると、メーカー保証期間を延長し、購入日から5年間、当該製品の自然故障に関して無償修理サービスが受けられる仕組み。保証料は税抜購入金額の5%(購入金額が2万円以下の場合は一律1000円)で、一部メーカーを除く一般家電製品について、取扱説明書に記載された使用方法の範囲内での使用の故障に対応する。
 
 故障時は、顧客がジャパネットたかたのカスタマーセンターに連絡する仕組みで、データ連携するYMMが修理を手配。商品に応じてヤマト運輸のサービスドライバーが故障品を回収し修理するか、家電修理事業者が出張修理を行う。
 
 YMMの「クロネコ延長保証サービス」では、顧客対応のコールセンター機能を提供するオプションも用意しているが、「ジャパネット長期保証」では、ジャパネットたかた側が顧客対応を行うため、「より利便性の高いサービスになっている」(ヤマトホールディングス広報)という。

  「クロネコ延長保証サービス」の導入事業者数は、現在150社超。もともとは中小規模の家電ネット販売事業者をターゲットにしたものだが、大口の家電ネット販売事業者や町の家電販売店などにも導入されている状況で、「予想以上に利用されている」(同)という。
 
 ジャパネットたかたでは、今後も顧客に対するアフターサービスを強化する意向で、ジャパネットサービスパートナーズが行っている故障品修理の対象商品を増やす考え。メーカーによる修理で1~2週間程度かかっている回収から返却までのリードタイムについても、YMMの物流支援機能の活用により最短2日間に短縮する考えだ。

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 通販売上高ランキングのデータ販売