TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2025年 2月27日 00:00

未来の食卓の「ご当地冷凍食品大賞」で望仙がグランプリ受賞、静岡の「桜えびかき揚げ」

 未来の食卓は2月19日、優れたご当地の冷凍食品を表彰する「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」の表彰式を都内で開催した。グランプリには、水産加工品を

2024年12月 5日 12:00

明治が自社通販再開へ、腸内細菌測定と飲料セットで

 明治は他社と共同出資する関連会社を通じて、自社通販を再開する。過去には行っていたが、現在はECモールにおける販売だけだった。腸内細菌の測定を通じて、こ

2024年 9月12日 12:00

健康被害報告の義務化<本紙アンケート調査> “有事”の相談先に課題

 小林製薬の健康被害問題を受け、機能性表示食品制度が改正された。特に企業の負担増となるのが「健康被害報告の義務化」。9月1日の施行から即日実施された。本

2024年 2月22日 12:00

ディノス 奨学生に家具を無償提供、ベッドなどレンタル家具の返却品を

 DINOS CORPORATION(=ディノス)は2月14日から、展開する新品の家具のレンタルサービス「フレクト」で返却された商品を奨学金を受給する大学生に無償で提供する

2023年 8月31日 12:00

消費者庁届出確認 88件全社撤回の意向、東洋カプセルは消費者庁の回答待ち

 さくらフォレストに対する景品表示法処分を契機とする、消費者庁の届出根拠の「確認」は、全製品が撤回の意向を示していることが分かった。消費者庁は、8月24

2023年 8月24日 12:00

「確認」全製品撤回か【機能性インシデント③“恭順”も渦巻く不満】 リスク勘案も「基準いまだ不明」

 さくらフォレスト事件に端を発した消費者庁の届出根拠「確認」は、88件全製品が撤回となる可能性が高い。ただ、企業には不満がくすぶっている。  処分の余

2023年 8月24日 12:00

マクアケ フードジャンルを強化、エバラ食品や明治など参画、コロナ禍で需要拡大

 応援購入サービス「Makuake」を運営するマクアケは、フードジャンルを強化している。  大手企業がまったく新しい商品を販売する際のテストマーケティング

2023年 3月30日 11:00

サイバーセキュリティ連盟 安全対策関連の団体設立、企業間で情報共有

 インターネットにおけるセキュリティーの重要性を啓蒙する団体として、一般社団法人サイバーセキュリティ連盟が設立された。代表理事はセキュリティー企業・サ

2022年10月27日 11:00

“声”を聞き発想やニーズ取り入れ<買いたくなる商品の開発、各社の状況>

 「ここでしか買えない、思わず買いたくなるような訴求力の高い商品」を作り出すことは通販事業者を含む小売事業者にとって永遠の課題だ。他では買えない訴求力

2022年 9月 5日 09:00

ロコンド ミスターミニットと業務提携  修理割引や試着サービスなど

 靴とファッションのネット販売を手がけるロコンド(東京都渋谷区)は9月2日、「ミスターミニット」を展開するミニット・アジア・パシフィック(東京都江東区)と業

2021年 2月 4日 13:00

不急のプラン 公邸懇親会の波紋①

案内状から透ける力学  新型コロナウイルスの感染拡大が続く。政府は1月7日に2度目の緊急事態宣言を発令し、飲食店の営業時短や不要不急の外出自粛などを求

2021年 1月28日 13:30

日健栄協がコロナ禍に懇親会、会員軽視、問われる協会の識見

 日本健康・栄養食品協会(=日健栄協)が、国会議員、一部企業を招き、大人数の懇親会を企画していたことが分かった。年末にかけて新型コロナウイルスの感染が拡

2020年12月17日 10:20

新経済連盟 「デジタル庁、成長の柱に」、三木谷氏と平井デジタル相が対談

 新経済連盟は12月9日、三木谷代表理事(=写真(右))と平井卓也デジタル改革担当大臣の対談を行い、オンラインで配信した。  コロナ禍を契機に日本でも様々な

2020年 9月10日 07:30

制度趣旨とマッチング【「免疫」解禁 新しい秩序への回廊④】 ボーダーをめぐりさや当ても

 今年3月の「健康・医療戦略」で「免疫の改善等」の機能性表示食品への表示導入が決まる。具体的に実現すべく、科学的知見のちく積などに、言及されていたが、

2019年 9月26日 15:15

エミネット ブランド認知へ攻勢、期間限定カフェや「鳥取」主役の舞台支援

 コラーゲン食品の通販を行うエミネットが、ブランド認知に向けたプロモーションを強化している。機能性表示食品の取得を機に攻勢。期間限定カフェや人気漫画の

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売