TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2024年10月10日 12:00

小林製薬の健康被害問題、業界団体の対応は?

 小林製薬の「紅麹」による健康被害問題は、健康食品業界全体の信用失墜に及んだ。機能性表示食品は、制度改正で、9月から健康被害報告を義務化した。健食を扱

2024年 9月12日 12:00

健康被害報告の義務化<本紙アンケート調査> “有事”の相談先に課題

 小林製薬の健康被害問題を受け、機能性表示食品制度が改正された。特に企業の負担増となるのが「健康被害報告の義務化」。9月1日の施行から即日実施された。本

2024年 8月22日 12:00

注目分野の通販の状況は?<ジャンル別通販売上高ランキング>

 通販新聞社は8月、「第82回通販・通教売上高ランキング調査」を実施し、売上上位300社の通販売上高を調査し、ランキングを発表した(第1952号参照)。当該ランキ

2024年 7月 4日 12:00

厚労大臣、「極めて遺憾」<小林製薬の健康被害問題> 業界主導の環境整備必要に

 「極めて遺憾」。厚生労働大臣による2度の遺憾表明で、小林製薬製造の「紅麹」による健康被害問題の状況は一変した。製造管理など小林製薬個社のコンタミネー

2024年 6月27日 12:00

日本通信販売協会の新会長に千趣会の梶原社長が就任、法規制や物流問題など重視

 通信販売協会(JADMA)は6月21日、定時総会後の理事会において、第15代会長に千趣会の梶原健司社長が就任した。千趣会からJADMAの会長が選ばれるのは初めて。

2024年 6月 6日 12:00

健康被害報告義務化へ【小林事変・特別座談会 検証!!「紅麹」健康被害問題】 「母数」なく被害量産の恐れ、法制化で「振興」と「規制」のバランスを

 小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受け、政府は5月31日、機能性表示食品制度の見直しを行う対応策を閣議決定した。健康被害報告やGMP(製造管理基準)によ

2024年 5月31日 12:00

機能性見直し検討会 医師の診断「因果関係不明」報告、法令に基づく行政に転換へ

 機能性表示食品制度は、健康被害報告やGMP(製造管理基準)の義務化で、安全性や品質を担保する。健康被害報告は、「医師の診断」で機能性表示食品に起因、もし

2024年 5月16日 11:00

機能性見直し検討会 規制強化はサプリに限定、GMP義務化は府令で対応へ

 小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受けた消費者庁の検討会は、錠剤・カプセル形状のサプリメントに限定して機能性表示食品制度を見直す方向で検討する。

2024年 4月11日 12:00

「紅麹」の健康被害問題 情報収集体制も見直し、厚労省「小林製薬固有の問題の可能性」

 政府は、機能性表示食品の健康被害報告の見直しを検討しようとしている。3月29日に行われた関係閣僚会合で、林芳正官房長官が健康被害に対する「情報収集体制

2024年 4月11日 11:59

悪意ある機能性表示食品批判【小林事変 ②スピン情報拡散】

 「小林事変」の発生から紅麹への風評被害が生じ、食品業界全体に問い合わせや不買の嵐が吹き荒れ、さすがにこれらの問題はマスコミでも報じられ始めた。一方で

楽天 先進的な施策展開するECを表彰する「次世代コマース大賞2024」 通販売上高ランキングのデータ販売