TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2025年 2月20日 12:00

大手仮想モールの出荷代行で楽天、RSLからの出荷増 ヤマトのヤフー向けは終了

 楽天グループ(東京都世田谷区)の物流代行サービス「楽天スーパーロジスティクス(RSL)」の利用店舗数が拡大している。配送品質が高い商品を優遇する仕組みとし

2025年 2月13日 12:00

ヤマトグループがオンラインで診察、薬販売 自動車運送従業員向け診療、服薬指導を10分で

 ヤマトホールディングスは自動車運送事業者の従業員向けにオンライン医療診断支援や処方箋薬のネット販売などを行う新会社を立ち上げ、2月7日から本格的に事業

2025年 1月30日 12:00

ヤマトグループが共同輸配送を本格展開 定期運行、混載で輸送

 ヤマトホールディングスの子会社、Sustainable Shared Transport(=サステナブルシェアードトランスポート=SST)は2月1日から、複数の物流事業者との共同輸配送

2024年12月23日 12:00

アリババの「TAO」、「安心・安全」アピール 越境ECアプリを日本特化

 アリババグループでは、10月から日本向け越境ECアプリ「TAO」の提供を開始した。アリババの仮想モール「タオバオ」における40億以上のアイテムの中から、アパ

2024年11月28日 12:00

大和ハウスグループがマンション内配送を開始、管理員が一括受取して各住戸にまとめて配達

 大和ハウスグループでマンションやビルなどの管理業務などを行う大和ライフネクストは11月11日から、管理するマンションに届く荷物を一括して管理員が受け取り

2024年10月24日 12:00

ヤマト運輸、完全再エネ電力使用の営業所を稼働

 ヤマト運輸が再生可能エネルギーのみを使った営業所を稼働させた。神奈川・川崎市内に構える高津千年(ちとせ)営業所で従来から実施する同営業所の建屋の屋根に

2024年10月 3日 12:00

ヤマトグループ、商用車のEV化を支援 事業者の脱炭素化をトータルサポート

 ヤマトホールディングス子会社のヤマトオートワークス(=YAW)は10月1日から、事業者向けに商用車を電気自動車(EV)に切り替えたり、その運用や計画立案を支援す

2024年 9月19日 12:00

ヤマト運輸やKCCSら3社 無人配送ロボで宅配、宅配ロッカーを搭載、利用者宅近くまで自走

 ヤマト運輸は京セラコミュニケーションシステム(=KCCS)、PackCity Japan(=パックシティジャパン)とともに9月11日から、車道を走行する無人自動配送ロボットに

2024年 9月 5日 12:00

影響度合いに地域差も【いつも.の物流担当者に聞く 2024年問題の現状は㊦】 的確な物流投資で対策を

 前号に引き続き、「2024年問題」を背景に通販業界が認識すべき現状や、優先して取り組む対策などについて、EC・D2Cマーケティング支援を手がけるいつも.の物流

2024年 6月27日 11:00

物流課題に各社順応図る<上半期の通販業界を振り返る> 「紅麹問題」で大きな波紋

 今年の上半期も様々な動きが見られた通販業界。かねてより注目されていた「2024年問題」については、周辺業界を含め多くの企業で新たな物流施策が始まり、効率

2024年 4月11日 12:00

「置き配」が浸透、スタンダードに?<“物流の2024年問題”で起こる変化とは> 安価な配送サービス相次ぎ登場

 4月を迎え、「物流の2024年問題」が現実のものとなった。今月から働き方改革関連法によって自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が制限されることで、輸

2024年 3月28日 12:00

ゾゾ、ゾゾタウンの送料を80円値上げへ

 ZOZO(ゾゾ)は4月1日からファッション通販サイト「ゾゾタウン」の送料を改定し、これまでの税込250円から同330円に値上げする。4月1日正午以降の注文分から適用

2024年 3月14日 12:00

ショッピファイ コンビニ受け取りを導入、ヤマト運輸がアプリ開発

 通販サイト構築サービス「Shopify(ショッピファイ)」を運営するShopify Japan(=ショッピファイジャパン)とヤマト運輸では、「ショッピファイ」で運営する通販

2024年 2月15日 12:00

ゾゾ 4月に保管用倉庫を賃借、作業効率の悪化を解消へ

 ZOZO(ゾゾ)は、現在の物量増加に伴う作業効率悪化の解消と、今後の商品取扱高の拡大を見越して、4月から新たに茨城県内で延べ床面積6万平方メートルの倉庫の賃

2024年 2月 1日 12:00

ヤマト運輸 郵便網で届けるメール便展開、協業受け日本郵便が配送

 ヤマト運輸は2月1日から、日本郵便の配送網を使って荷物を届けるメール便「クロネコゆうメール」の提供を開始した。従来まで展開してきたヤマトが集荷から配送

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売