TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2024年12月23日 12:00

アリババの「TAO」、「安心・安全」アピール 越境ECアプリを日本特化

 アリババグループでは、10月から日本向け越境ECアプリ「TAO」の提供を開始した。アリババの仮想モール「タオバオ」における40億以上のアイテムの中から、アパ

2024年12月 5日 12:00

アマゾンジャパン、〝感謝の言葉〟で配送員に謝礼 AIスピーカーに話しかけると500円を支払い

 「『ありがとう』と伝えると配送員に500円」――。アマゾンジャパンは11月29日から、顧客が配送員への〝感謝の言葉〟を伝えるとアマゾンが謝礼を支払う取り組み

2024年11月28日 12:00

大和ハウスグループがマンション内配送を開始、管理員が一括受取して各住戸にまとめて配達

 大和ハウスグループでマンションやビルなどの管理業務などを行う大和ライフネクストは11月11日から、管理するマンションに届く荷物を一括して管理員が受け取り

2024年 9月 5日 12:00

影響度合いに地域差も【いつも.の物流担当者に聞く 2024年問題の現状は㊦】 的確な物流投資で対策を

 前号に引き続き、「2024年問題」を背景に通販業界が認識すべき現状や、優先して取り組む対策などについて、EC・D2Cマーケティング支援を手がけるいつも.の物流

2024年 6月27日 11:00

物流課題に各社順応図る<上半期の通販業界を振り返る> 「紅麹問題」で大きな波紋

 今年の上半期も様々な動きが見られた通販業界。かねてより注目されていた「2024年問題」については、周辺業界を含め多くの企業で新たな物流施策が始まり、効率

2024年 3月14日 12:00

ショッピファイ コンビニ受け取りを導入、ヤマト運輸がアプリ開発

 通販サイト構築サービス「Shopify(ショッピファイ)」を運営するShopify Japan(=ショッピファイジャパン)とヤマト運輸では、「ショッピファイ」で運営する通販

2024年 1月18日 12:00

ヤマト運輸 4月から届出運賃値上げ、宅急便180・200サイズとクール宅急便、2%アップへ

 ヤマト運輸が4月1日から宅配便の届出運賃を値上げする。値上げ幅はサイズや配送先によって異なるが改定率は2%。引き上げ対象は「宅急便」では180サイズと200サ

2023年 9月 7日 11:00

対策は「再配達削減」が最多<通販各社に聞く 物流2024年問題への対応> リードタイム緩和、賛成が4割

 通販新聞社は7月、主な通販実施企業600社を対象に物流業界の「2024年問題」に関するアンケート調査を実施した。働き方改革関連法の中でも物流事業に大きく影響

2023年 7月13日 12:00

配送員の負担を軽減へ<24年問題、大手各社の対応は> 小型拠点整備やよりよい輸送模索

 2024年4月に迫った働き方改革関連法のトラックドライバーへの適用。これによって自動車の運転業務の時間外労働業務の上限規制が適用され、荷物を運ぶドライバ

2023年 6月29日 12:00

「2024年問題」の影響色濃く<上半期の通販業界を振り返る> 物流効率化へ取り組み着々

 2023年も半年が経過し、早くも折り返し地点を迎えた。今年は新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザなどと同様の「5類」へと引き

2023年 6月22日 12:00

JPとヤマトが協業、ヤマトの小型荷物をJPの配送網で、持続可能な物流に向け両者の強みを

 日本郵政グループとヤマトグループが6月19日、協業を行っていくことで基本合意した。第1弾としてヤマトのポスト投函型商品であるメール便「クロネコDM便」と小

2023年 6月 8日 12:00

「送料無料」表示の是非<政府の物流改革案> 適正運賃の“足かせ”に「言葉狩り」の声

 「送料無料」の是非が問われている。政府は今年6月、物流の「2024年問題」解消に向けた政策パッケージを公表。「送料無料」表示が適正な運賃収受の足かせにな

2023年 4月 6日 11:00

アマゾンジャパン 配送事業の起業を支援、委託先育て配送力強化へ

 アマゾンジャパンは3月30日から、配送事業の起業を支援する取り組みを本格化すると発表した。同社商品の配送を請け負いたい人の配送事業会社の起業を支援、ア

2023年 2月16日 11:00

8・10%アップ、通販企業へも要請を<佐川とヤマトが運賃引き上げ> 燃料高騰と24年問題が背景に

 佐川急便とヤマト運輸が4月、宅配便の届出運賃を引き上げる。佐川急便は平均8%、ヤマト運輸は同10%の値上げを表明しており、個別契約となる大口の通販企業へも

2023年 2月 9日 11:00

ヤマト運輸 宅急便10% 値上げ、関東圏内間の配送で10~880円アップ

 ヤマト運輸が宅急便などの届出運賃を値上げする。4月3日から平均約10%引き上げ、100サイズの宅急便を関東から関東へ送った場合、現金決済での料金は現行の1390

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売