TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2025年 3月27日 12:00

「auPAYマーケット」が優良出店者を表彰 ヤマダデンキが初の首位、コラボ企画で売上高40%増

 auコマース&ライフ(=auCL)が運営する仮想モール「auPAYマーケット」は3月19日、出店者の中から優秀店舗を表彰する「ベストショップアワード2024」を都内で

2025年 3月13日 12:00

ユーグレナがスキンケア新ブランドを本格化、成分と価格で接点を拡大

 ユーグレナは3月15日から、スキンケアの新ブランドについて本格販売した。第1弾商品はマイクロニードルを使用した美容液2アイテム。出店する仮想モールのほか

2025年 3月13日 12:00

楽天がソーシャルギフトに参入、「LINEギフト」などに対抗

 楽天グループでは今期、仮想モール「楽天市場」にソーシャルギフト機能を導入する。近年、LINEヤフーの「LINEギフト」が流通額を急拡大させるなど、住所を知ら

2025年 2月20日 12:00

大手仮想モールの出荷代行で楽天、RSLからの出荷増 ヤマトのヤフー向けは終了

 楽天グループ(東京都世田谷区)の物流代行サービス「楽天スーパーロジスティクス(RSL)」の利用店舗数が拡大している。配送品質が高い商品を優遇する仕組みとし

2025年 2月 6日 12:00

進むネット販売のAI活用 有力各社のAIの使い方や成果の現状は?

 AI(人工知能)のECへの活用が進んでいる。仮想モール各社はAIを活用して出店者への集客や業務の効率化などを支援する取り組みを本格化しており、すでに一定の成

2025年 1月23日 12:00

バレンタイン商戦本格化、各社とも出足は順調 百貨店のEC、仮想モールの状況は?

 今年のバレンタイン商戦が本格的にスタートした。実店舗に客足が戻る中、ECチャネルは予約開始時期の前倒しや店頭にはない品ぞろえも奏功して通販実施各社は概

2025年 1月16日 12:00

国民生活センターが海外製の鉄サプリで注意、仮想モール3社に注意喚起を依頼

 国民生活センターは12月25日、海外事業者が製造・販売する鉄サプリメントの商品テストを実施した。長期使用により鉄過剰症を発症したとする医療機関からの事故

2024年12月25日 13:30

ゾゾの澤田宏太郎社長が語る次の成長戦略 若年層などの開拓で成果、買う以外のエンタメ性も

 ZOZO(ゾゾ)は商品取扱高8000億円、アクティブ会員数1500万人を次の目標に据え、より幅広い層の取り込みや、〝売ること〟より手前の「作る」「伝える」領域の強

2024年12月23日 12:00

LINEヤフーの仮想モール、付与ポイント切替へ 使用は自社サービス限定に

 LINEヤフーは2月1日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で買い物額に応じて付与するポイントを切り替える。現状、付与している「PayPayポイント」

2024年12月23日 12:00

LINEヤフーの仮想モール、返品時の配送料を補償 ファッション関連商品対象に

 LINEヤフーは12月11日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で販売する衣料品や服飾雑貨、アクセサリーなどファッション関連商品の販売時に、顧客都

2024年11月28日 12:00

ネットスーパー巡る動きは? 競争激化で各社戦略模索 仮想モール勢軸にしのぎ削る

 ネットスーパーを巡る各社の動きが活発化している。コロナ禍を機に日配品や食品など日々、消費するものをネット上で購入し始めた人は少なくなく、ネットスーパ

2024年11月 1日 14:03

デジタルプラットフォーム取引相談窓口 ECモール出店者などにオンラインセミナー

 デジタルプラットフォーム取引相談窓口(オンラインモール利用事業者向け)は11月20日、「アマゾン」や「楽天市場」「ヤフー!ショッピング」などのECモール出店

2024年10月24日 12:00

ゾゾ、「Da-iCE」のメンバーとコラボカフェ開店

 ZOZO(ゾゾ)は10月13~27日、アーティストグループ「Da-iCE(ダイス)」のメンバー、岩岡徹さんとのコラボカフェを西千葉の「ZOZOSTUDIO COFFEE STAND」で開催し

2024年 9月26日 17:00

関通 顧客企業に大きな被害 ランサムウエア感染でトラブル

通販物流を手がける関通は9月12日より、第三者から攻撃を受けてサーバーがランサムウエアに感染したことで、システム障害が続いている。このため、同社の倉庫管

2024年 9月19日 12:00

「ヤフーショッピング」 「無在庫転売」が大幅減、店舗やメーカーからのクレーム減少

 LINEヤフーが運営する仮想モール「ヤフーショッピング」では、今年から始めている「無在庫転売」対策が功を奏している。商品の「在庫証明審査」を今年1月から

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売