2025年 4月10日 12:00
2025年 4月10日 12:00
2025年 4月10日 12:00
2025年 4月10日 12:00
2025年 4月10日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2024年 3月22日 12:00
2024年 3月28日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2023年 7月 6日 12:00
2025年 3月20日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2024年 3月22日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 3月27日 12:00
2025年 3月20日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2025年 3月13日 12:00
2025年 3月20日 12:00
2025年 3月20日 12:00
2023年 7月 6日 12:00
2025年 3月13日 12:00
自社サイトでテレビ通販!?
ソーシャルストリームサービスなどを手がけるクルウィット(本社・東京都三鷹市、国峯泰裕社長)は2月2日、ライブ動画配信サービス「Ustream(ユーストリーム)」を活用したネット販売プラットフォームサービスのベータ版の提供を開始した。「ユーストリーム」を運営するUstream Asia(同・東京都中央区、中川具隆社長)と合意し、自社のリアルタイムコミュニケーションサービス「wiwit live」と「ユーストリーム」を連携。ライブ動画と動画を視聴しながらの対話を組み合わせることで購入者の不安を払拭できるとし、ネット販売事業者や直販したい生産者などへの導入を図りたい考えだ。
サービス名は「ソーシャル通販」で、まずはベータ版で提供。正式サービスは4月を予定している。
同サービスはライブ動画「ユーストリーム」とコメントを投稿できる「wiwit live」、そしてリアルタイム更新が可能な「商品・サービス情報/注文ボタン」の3つの機能を利用者のサイト上に導入できる仕組み。ライブ動画枠の下のスペースに商品へのテキスト・画像リンクを貼ることが可能で、商品紹介動画などを配信しながら購入ページへ誘導できるという。
また、コメントを投稿できるソーシャルストリーム「wiwit live」機能により、視聴者の意見や要望をリアルタイムで収集できるのも特徴。視聴者はその場で商品に関する質問も行えるため、「(視聴者は)納得して買い物ができる」(クルウィット)と見ている。
オプションとして視聴者数の推移やユーザーリスト、コメントのログなどのデータ提供も行っていく考えだ。
同サービスは楽天やヤフーなどの仮想モール出店企業や、直販したい生産者などの利用を想定する。まだ詳細は決まっていないが、4月以降はパッケージプランでの提供を予定。1年で1000社の利用を目指している。