2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2024年 3月22日 12:00
2025年 3月27日 13:00
新生ダイアモンドヘッドの寺山執行役員と山岸部長が語る 合併の経緯と強みとは? EC運営を一気通貫で伴走 AI活用など新領域にも挑戦
2024年 9月19日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2024年 3月28日 12:00
2023年 7月 6日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2024年 8月22日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 3月27日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2025年 3月13日 12:00
2025年 3月20日 12:00
2023年 7月 6日 12:00
2025年 3月20日 12:00
2025年 3月20日 12:00
2025年 1月16日 12:00
ゾゾマットはマットに足をのせて足の周囲をスマホカメラで撮影すると、マット全体に施されたドットマーカーを読み取って足の3Dサイズ計測を行うという仕組み。専用アプリの音声案内に従って撮影を進めると、足長・足幅・足囲などの複数個所のサイズをミリ単位で計測。アプリ内で3Dデータを360度確認することもできる。
ゾゾマットはドットマーカーを含む基本レイアウトが用紙に印刷された簡易な仕様のため、低コストで短期間での大量配布が可能になるという。今後は新聞などの紙媒体にゾゾマットのレイアウトを広告として出稿したり、自宅のプリンターで印刷できるようPDFファイルを配信するなどさまざまな手段で体験できる方法を検討していく。
ゾゾによると、靴の場合は足の形状によって快適な履き心地が異なるため、ECで購入する際にサイズ選びの不安や試着の必要性といった課題が衣服に比べて多いという。
そこでゾゾマットのデータを活用することで、将来的には自分の足のサイズに合った靴を試着せずにECで注文できるサービスや、今秋開始を予定している出店ブランド向けにマルチサイズ展開を支援する「MSP事業」での商品開発などを見据えている。
「ゾゾタウン」での靴カテゴリーの商品取扱高は2018年度の出荷ベースで約361億円。新たなサービス展開によりこの規模の拡大を目指し、顧客に対して快適で便利な靴選びの提供に取り組んでいく。
ゾゾではゾゾマットのデータを活用した新しい靴の買い方や選び方、作り方に興味がある企業を「ECにおける次世代の快適な靴選びを共創するパートナー企業」として募集している。