2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2024年 3月22日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2010年 5月20日 17:51
2025年 4月 3日 12:00
2024年12月23日 12:00
2024年10月17日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 3月27日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 3月27日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2025年 4月 3日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2025年 3月 6日 12:00
2025年 3月 6日 12:00
2025年 1月16日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2025年 3月27日 12:00
2023年 7月 6日 12:00
2025年 3月13日 12:00
2025年 3月20日 12:00
口頭注意の行政指導を受けたのは10月18日。同社は7月19日、子会社のカナダKobo社の電子書籍端末「コボタッチ」を発売し、同日、同端末に対応する電子書籍ストア「コボイーブックストア」を開設して電子書籍を配信。開設時、パンフレットなどでは日本語コンテンツの配信数を「約3万冊」と表記していたが、実際は1万9164冊だったため、景品表示法上で不適切な部分があったとして、行政指導を受けた。
楽天では、今回の行政指導を受けて「今回の指導を真摯に受け止め、今後はより分かりやすい表示をするよう改善を続けていく」(楽天広報)とコメントしている。
なお、「コボイーブックストア」の日本語コンテンツ数が3万冊に到達したのは8月24日。現在はインターネット百科事典「ウィキペディア」の作家情報などを含め、約6万5千冊になっている。
同社では年内に20万点の配信を目標としており、達成の見通しについては「目標に達するように日々改善を続けている」(同)と述べるに留めた。