TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

ジャパンフードフェスタ関係者 林農水相を表敬訪問、ヤフー小澤氏らと意見交換

2014年 7月31日 10:31

 6-1.jpg11月に都内で開催予定の農林水産省が主催する日本の食文化をテーマとしたイベント「ジャパンフードフェスタ2014」に関わる企業・団体などの関係者が7月28日、林芳正農林水産大臣を表敬訪問した。同イベントをウェブ面などで支援するヤフーからは仮想モール「ヤフーショッピング」などを統括する執行役員の小澤隆生ショッピングカンパニー長が出席し、林大臣と意見交換を行った。

 「ジャパンフードフェスタ2014」とは日本の食文化をテーマに11月1、2日に都内の丸の内エリアで開催するイベントで、全国の高校生が地域食材を使った料理を競う「ご当地!絶品うまいもん甲子園」で選ばれた料理を振る舞う試みや、主に法人を対象に日本各地の農林水産物や加工食品などを募集し、同イベントの来場者に振る舞い、当日の投票などで優秀な食品を決める「地場もん国民大賞」の表彰式などが行われる。

 「地場もん国民大賞」にはヤフーが専用ページをネット上に開設し、1次募集を行うほか、一般ユーザーからのウェブ投票の受付などに協力。また、同賞に応募した事業者などが当該食材をネット販売できるようヤフーの仮想モール「ヤフーショッピング」への出店サポートや上位入選した食材を「ヤフーショッピング」で特集するなどしてプロモーション支援も行う予定。

 7月28日はヤフーのほか、日本郵政、よしもとクリエイティブ・エージェンシーなど「ジャパンフードフェスタ2014」の関係企業・団体の7人が林農水相を表敬訪問し、意見交換を行った。出席したヤフーの小澤ショッピングカンパニー長は林大臣との懇談の中で「ヤフーショッピング」で販売する農産物について「作り手の顔が見えることが重要で商品に合わせて生産者の名前や顔写真を表示する方がたくさん売れる」という農産物のECにおけるポイントを説明。また、「一次産業、二次産業の方もこれからインターネット(の活用は)避けて通れない。むしろ活用することで成功事例がどんどん出て来ている」として一、二次産業従事者のネット活用の必要性について言及した。

 その上で「年輩の方でも簡単にネットでもモノが売れるようにするため、無料で売れるようにし、また、スマートフォンだけでも出品できるという仕組みを作った。いくら売れてもヤフーはお金を頂きません」と従来、「ヤフーショッピング」の出店者から徴収していた出店料や売上手数料を昨秋から無料化したいわゆる"eコマース革命"について説明した。

 これを受けて林大臣が「無料?(収入は)広告収入か何か?」と尋ねると小澤氏は、「ヤフーは儲かっていますので、日本国のために(無料で)がんばらせて頂く」と返し、大きな笑いが起こった一幕もあった。
楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 通販売上高ランキングのデータ販売