TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2025年 3月13日 12:00

楽天がソーシャルギフトに参入、「LINEギフト」などに対抗

 楽天グループでは今期、仮想モール「楽天市場」にソーシャルギフト機能を導入する。近年、LINEヤフーの「LINEギフト」が流通額を急拡大させるなど、住所を知ら

2025年 2月 6日 12:00

進むネット販売のAI活用 有力各社のAIの使い方や成果の現状は?

 AI(人工知能)のECへの活用が進んでいる。仮想モール各社はAIを活用して出店者への集客や業務の効率化などを支援する取り組みを本格化しており、すでに一定の成

2025年 1月23日 12:00

バレンタイン商戦本格化、各社とも出足は順調 百貨店のEC、仮想モールの状況は?

 今年のバレンタイン商戦が本格的にスタートした。実店舗に客足が戻る中、ECチャネルは予約開始時期の前倒しや店頭にはない品ぞろえも奏功して通販実施各社は概

2025年 1月16日 12:00

国民生活センターが海外製の鉄サプリで注意、仮想モール3社に注意喚起を依頼

 国民生活センターは12月25日、海外事業者が製造・販売する鉄サプリメントの商品テストを実施した。長期使用により鉄過剰症を発症したとする医療機関からの事故

2024年12月23日 12:00

LINEヤフーの仮想モール、付与ポイント切替へ 使用は自社サービス限定に

 LINEヤフーは2月1日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で買い物額に応じて付与するポイントを切り替える。現状、付与している「PayPayポイント」

2024年12月23日 12:00

LINEヤフーの仮想モール、返品時の配送料を補償 ファッション関連商品対象に

 LINEヤフーは12月11日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で販売する衣料品や服飾雑貨、アクセサリーなどファッション関連商品の販売時に、顧客都

2024年11月28日 12:00

ネットスーパー巡る動きは? 競争激化で各社戦略模索 仮想モール勢軸にしのぎ削る

 ネットスーパーを巡る各社の動きが活発化している。コロナ禍を機に日配品や食品など日々、消費するものをネット上で購入し始めた人は少なくなく、ネットスーパ

2024年10月24日 12:00

ゾゾ、「Da-iCE」のメンバーとコラボカフェ開店

 ZOZO(ゾゾ)は10月13~27日、アーティストグループ「Da-iCE(ダイス)」のメンバー、岩岡徹さんとのコラボカフェを西千葉の「ZOZOSTUDIO COFFEE STAND」で開催し

2024年 9月19日 12:00

「ヤフーショッピング」 「無在庫転売」が大幅減、店舗やメーカーからのクレーム減少

 LINEヤフーが運営する仮想モール「ヤフーショッピング」では、今年から始めている「無在庫転売」対策が功を奏している。商品の「在庫証明審査」を今年1月から

2024年 8月14日 12:00

LINEヤフー 生鮮品・日用品を30分で即配、連携の小売店で商品ピックアップ、出前館の配達員が配送

 LINEヤフーはグループでフードデリバリーサービス「出前館」を展開する出前館と共同で生鮮品や日用品を受注から最短30分で利用者まで配達する即配サービス「Ya

2024年 6月27日 11:00

LINEヤフーの広告 「最上級表現」が大幅減、「偽広告」対策で「友達」誘導禁止

 LINEヤフーは6月25日、2024年3月期のヤフー広告においては前期比27・4%減の約9600万件、LINE広告では約10万件の広告素材について、不適切として出稿を差し止め

2024年 6月20日 12:00

ゾゾ Da-iCEとコラボ、グループとも連携、限定アイテムを販売

 ZOZO(ゾゾ)は6月14日、LINEヤフーおよびエイベックス・クランと共同で5人組男性アーティスト「Da―iCE(ダイス)」のメジャーデビュー10周年を記念したコラボレー

2024年 4月11日 12:00

「置き配」が浸透、スタンダードに?<“物流の2024年問題”で起こる変化とは> 安価な配送サービス相次ぎ登場

 4月を迎え、「物流の2024年問題」が現実のものとなった。今月から働き方改革関連法によって自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が制限されることで、輸

2024年 3月28日 12:35

LINEヤフーの仮想モール ソーシャルギフト機能実装、出店者に無償提供でギフト需要取込み支援

 LINEヤフーは3月28日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で住所を知らない相手に購入した商品を送付することができる、いわゆるソーシャルギフト

2024年 3月 7日 12:00

総務省 LINEヤフーに行政指導、ネイバーとの関係見直し求める

 総務省は3月5日付でLINEヤフーに行政指導を行った。昨秋に同社サーバーが不正アクセスを受けて、展開する「LINEアプリ」の利用者および従業員らの個人情報など

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売