TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2025年 3月27日 12:00

ギフティ ファンが贈る電子ギフト、SNSからできる匿名の〝応援〟

 物価高の影響などを受けて消費者の財布の紐が堅くなる中、比較的、ポジティブな消費意欲が見られるのが〝推し活〟市場だ。年齢、性別を問わず、幅広いジャンル

2025年 2月20日 12:00

大手仮想モールの出荷代行で楽天、RSLからの出荷増 ヤマトのヤフー向けは終了

 楽天グループ(東京都世田谷区)の物流代行サービス「楽天スーパーロジスティクス(RSL)」の利用店舗数が拡大している。配送品質が高い商品を優遇する仕組みとし

2025年 2月13日 12:00

市場成長率、2%減に〈23年度健康食品通販売上高ランキング〉初の縮小、7000億割る 機能性表示食品、信頼低下が影響

 通販新聞社が行った2023年度の「健康食品通販売上高ランキング調査」は、上位100社の売上高総計が前回調査比2.0%減の6925億7200万円だった。機能性表示食品制

2025年 2月 6日 12:00

楽天が物流代行の料金値上げへ 他サイト出荷手数料も導入

 楽天グループは6月から、出店者の物流業務を請け負う「楽天スーパーロジスティクス(RSL)」の利用料を値上げする。物価高や「2024年問題」による人件費上昇の影

2025年 1月 9日 12:01

ハルメクHD、24~25年のシニアトレンド 「デジ得シニア」など選定、年齢差別からの解放を重視

 ハルメクホールディングスはこのほど、グループのシンクタンク「ハルメク生きかた上手研究所」を通じて2024~25年のシニアトレンドを発表した。  同シンク

2025年 1月 9日 12:00

各社に聞く・通販市場のこれから デジタル化加速で「拡大」へ、物価高続き消費「横ばい」

 通販新聞社は昨年12月に、アンケート調査を行った。2025年の通販市場の予想と、現状の消費動向について聞いた。通販市場の予測について、「拡大する」は50%で

2024年12月12日 12:00

読者と選ぶ2024年の通販業界10大ニュース、「2024年物流問題」が首位 歴史的円安の影響も各所で

 物流問題や物価高、また、相次いだ企業の不祥事など、通販業界にとっては後ろ向きのニュースが数多く見られた2024年。そして、国内経済にとっては全般的に消費

2024年 9月19日 12:00

山善 「マクアケ」で新商品販促、SNSの声取り入れたストーブも

 山善は8月下旬より、暖房機器や、コーヒードリップに最適な電気ケトルなど、冬商戦向け商品を相次いで投入している。暖房機器は、SNSやレビューの意見を取り入

2024年 9月 5日 12:00

市場「拡大」、OMOやDXで<通販各社に聞く 市場予測と景況感> 物価高が消費意欲に影響

 通販新聞社は7月、通販実施企業を対象に、今後の通販市場の予測と景況感に関するアンケート調査を実施した。それによると、「拡大する」と回答したのは53%で、

2024年 9月 5日 12:00

JADMA23年度調査 通販市場は13兆5600億円、前年比6%増、伸び率は鈍化

 日本通信販売協会(=JADMA)が8月27日に発表した2023年度の通販市場売上高速報値は、前年度比6・7%増の13兆5600億円だった(表参照)。金額ベースでは前年度比で85

2024年 8月29日 12:00

イケア・ジャパン 都市型の渋谷店を刷新、店内の大型画面からEC購入

 イケア・ジャパンは8月27日、都内の「IKEA渋谷」店舗をリニューアルオープンした。大型スクリーンを活用した二次元コードによるEC購入サービスなど、オムニチ

2024年 6月20日 12:00

コロナの反動脱し概ね堅調<在京キー局各社の前期TV通販業績> ロッピングライフら3社が増収で着地

 在京テレビキー局5社が手がけるテレビ通販事業の前期(2024年3月期)の業績が出そろった。前年はコロナ禍に伴う巣ごもり消費増の反動減などで各社とも苦戦を強い

2024年 6月13日 12:00

アイスタイルの@cosmeベストコスメアワード 総合大賞はアテニア、中価格帯・国産品人気高く

 アイスタイルは6月6日、「@cosmeベストコスメアワード 2024上半期新作ベストコスメ」を発表した。総合大賞は、アテニアのクレンジングオイルだった(画像㊦=ア

2024年 5月31日 12:00

イーベイの「Qoo10」、リアル企画が好機演出、“K-POP”起点に千客万来

 仮想モールの「Qoo10」を運営しているイーベイジャパンでは、リアルイベント企画やライブ動画配信のテコ入れを進めており、顧客接点の高度化を図っている。背

2024年 5月31日 12:00

ニトリホールディングス 物価高の影響で失速、MDやライブコマーステコ入れ

 ニトリホールディングスでは、実店舗や通販での販売が失速している。昨今の物価高の影響を受けて消費の低迷が深刻となる中、巻き返しに向けては改めて新商品開

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売