TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

ロコンド、「楽天市場」に出店

2015年 8月17日 11:04

5-1.jpg
靴とファッションのネット販売を手がけるロコンドは8月7日、「楽天市場」に出店した。3000円以上で送料無料・30日間返品無料などのサービス力を武器に新規客を開拓する。これまでは自社サイトのみで"試着できる通販"の浸透を目指してきたが、単独では時間がかかることから、「国内ECの雄である楽天と一緒に消費者の意識を覆したい」(田中裕輔ロコンド社長)考え。楽天もロコンドの出店を機に"試着できる通販"を訴求し、楽天ユーザーに新しい買い方を提供するとともに、他店舗への波及効果を期待する。

「楽天市場」にオープンした公式ストアは「LOCOMALL(ロコモール)」(画像㊤)。自社サイトの「ロコンド」で扱う靴やアパレルをはじめ、スポーツ商材を集めた「ロコスポ」やアウトレット商品に特化した「ロコレット」のアイテムなど約7万点で始動し、順次、品ぞろえを広げる。

 ロコンドでは、(3000円以上で)送料無料・30日間返品無料だけでなく、電話やメールで買い物の相談に乗るコンシェルジュサービスを楽天ユーザーにも提供する。

 また、今回の出店を記念し、イタリアのスニーカーブランド「ルコライン」のセールを開催。イタリアから2万足を緊急入荷して臨んでおり、アウトレット品は70%引きで販売するほか、今後は「楽天市場」のポイント10倍企画などにも積極的に参加して新しい層の消費者にリーチする。

 楽天にとっては、ファッションカテゴリーを強化する上で、ロコンドの出店はとくにレディースシューズなどで品ぞろえの充実が図れるほか、「従来の"安さ"だけではなく、(試着できる)サービス力が他モールとの差別化要素になる」(松山奨スタイライフ事業事業長兼楽天市場営業第四部部長)とし、ロコンドの出店に合わせて「返品送料無料」の特集企画ページを刷新。同社をメーンに企画を展開する。

 なお、ロコンドは「ロコモール」の初年度(2016年2月期)は10億円の売上高を見込んでおり、今期の全社取扱高は前期の75億円に対し、110億円での着地を計画する。


5-2.jpg
ロコンドと楽天の狙いは?

出店の経緯は。

 田中(写真㊧)「試着できる通販として創業し5年目を迎えたが、欧米では当たり前になっているファッションECであっても『試着して買う』という概念の浸透はまだまだ。これまで自社サイトだけで展開してきたが、今後、取扱高1000億円を目指していく中で、国内Eコマースの雄である楽天さんに出店させてもらうことで一緒に概念を覆せると思った」

 楽天にとってのメリットは。

 松山(写真㊨)「ネットで服や靴を買う場合、試着できなくてコンバージョンにつながらないということはサービス開始以来の課題だ。当社ではユーザーに体のサイズを登録してもらうことで、ピッタリサイズの服を見つけやすくするマイサイズ機能があるが、自分のサイズを登録する作業は大変。最近では英国のバーチャル試着サービスの会社を買収した。そんな中、ロコンドさんの返品無料サービスを楽天でも提供することで、ショッピングエンターテイメントの強化につながる」

 ブランド側の反応は。

 田中「以前の楽天市場はファッションのイメージは低かったが、今はシステムの精度が高まっていて、デザインの自由度が増した中で出店できるため、取引先ブランドやロコンドのイメージを壊さずに多くの消費者にリーチでき、通販でも試着を楽しんでもらえる。ブランドによっては自社で楽天市場に店を構えている企業もあり、バッティングを避けたいということでNGのブランドはあるが、当社で扱う8~9割のブランドが参加してくれている。『ロコンド』はレディースシューズでは国内最大級の品ぞろえで、試着はもちろん、楽天市場のカテゴリー強化にも貢献できる」

 既存顧客がモールに流れる懸念は。

 田中「そういうケースも出てくると思うが、楽天に出て初めてリーチできる消費者もいるので構わない。ケチケチしていては大きな成長につながらない」

 松山「当社完全子会社のスタイライフのケースでは、楽天に出店して既存客が流れたわけではなく、元々の楽天ユーザーが楽天内の『スタイライフ』で初めてアパレルブランドを買っている。ロコンドさんの品ぞろえも楽天の売り場を構成する上で魅力的だ」

 楽天出店で在庫の有効活用も図れる。

 田中「当社では在庫を一元化して回転率を高める戦略を推進している。当社の倉庫に商品を預けてもらえれば、『ロコンド』や『ロコモール』、当社が支援する取引先ブランドの自社EC、さらには店頭欠品ゼロサービス『ロコチョク』向けに商品を販売、配送できる」

 返品無料の切り口が増える可能性も。

 松山「試着できる通販という概念をいかに日本のユーザーに浸透させるか、楽天ユーザーに試してもらえるかというチャレンジになる。スタート時の企画で終わりではなく、返品無料商品のコンバージョン率が高くなるといったデータを継続的に蓄積して、他の出店企業が同様のサービスを考えるきっかけにしたいし、間違いなく追随する出店者は出てくる。楽天の強みは店舗同士の結束力で、ある店舗の成功事例がまた新しい成功店舗を生み出すという流れが出てくるはずだ」

 楽天出店で業績へのインパクトは。

 田中「当面は取扱高を2割くらい押し上げる効果を期待している。16年2月期の取扱高は100億円超を目指していたので、(今期は半年分で)10億円くらいの上積みを見込んでいる」(敬称略)



楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 通販売上高ランキングのデータ販売