TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2025年 4月10日 12:00

ジェイドグループが「サンキュ!」などを買収、M&A加速へ中間持株会社

 靴とファッションのネット販売を手がけるジェイドグループは3月31日付で、ベネッセコーポレーションの生活情報メディアを含む3社と株式譲渡契約を締結した。M&

2025年 4月10日 12:00

坪井リテールビジネスユニット長に聞くGDOのEC戦略の現状 ㊦ AIで仮想試着を提供、複数メニューで購買体験を向上

 前号に引き続き、ゴルフ用品のネット販売などを行うゴルフダイジェスト・オンライン(=GDO)の坪井春樹リテールビジネスユニット長に、前期の成果や今後の事業計

2025年 4月10日 12:00

「甲羅組」の成長戦略 新工場で敦賀活性化、年商1千億円へアクセル

 カニなどを販売する「越前かに職人甲羅組」の伝食は、「楽天市場」の優秀店舗を表彰する「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2024」でグランプリを受賞した

2025年 4月 3日 12:00

イーベイジャパンの「MOVE」が出店者のEC物流代行、国内のアパレル品から対応開始

 仮想モールの運営を手掛けるイーベイジャパンでは、物流拠点の整備を進めており、3月26日には神奈川県相模原市にある物流センターの利用区画を整備して、出店

2025年 4月 3日 12:00

ジグザグが東証グロースに上場、EC事業者の認知拡大へ

 越境EC支援事業を手掛けるジグザグは3月31日、東証グロース市場に新規上場した。初値は公開価格の1500円を上回る2030円、初日の終値は2080円だった。上場によ

2025年 4月 3日 12:00

坪井リテールビジネスユニット長に聞くGDOのEC戦略の現状 ㊤ 中古クラブが販売けん引、在庫調達での差別化が進む

 ゴルフ用品のネット販売などを行うゴルフダイジェスト・オンライン(=GDO)では、ECでの売り上げが堅調に推移している。物価高でゴルフ用品の値上げが続く中、中

2025年 4月 3日 12:00

GDOのEC戦略  動画や店で情報発信強化、〝買いやすさ〟を磨きこみ

 コロナ禍で3密を回避できるレジャーとして一気に需要を伸ばしたゴルフ用品市場だが、近年は需要の一巡に加え、価格上昇の影響などを受けている。市場全体で苦

2025年 3月27日 12:00

タンスのゲン躍進のわけ 付加価値PBで差別化、アマゾン店が絶好調

 家具ECを手掛けるタンスのゲンの業績が右肩上がりだ。2024年7月期売上高は、前期比25%増の330億円だった。25年7月期も好調に推移しており、売上高は同10%増の3

2025年 3月20日 12:00

〈楽天グループ・松村亮常務が語る今年の楽天市場〉 「三位一体」で顧客育成、「定期購入」「ギフト」強化

楽天グループの2024年12月期における国内EC流通総額は前期比でマイナスとなったものの、仮想モール「楽天市場」の流通総額は、プラス成長だった。前期は「最強翌

2025年 3月 6日 12:00

〈物流問題への挑戦〉DMSが物流DXで自動化推進、荷主への価格提案でも差別化

 ダイレクトメールや物流サービスなどを手掛けているディーエムエス(=DMS)では、物流の業務効率化に向けた最新設備を積極的に導入している。従来は人手で対応し

2025年 2月27日 00:00

未来の食卓の「ご当地冷凍食品大賞」で望仙がグランプリ受賞、静岡の「桜えびかき揚げ」

 未来の食卓は2月19日、優れたご当地の冷凍食品を表彰する「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」の表彰式を都内で開催した。グランプリには、水産加工品を

2025年 2月27日 00:00

千趣会、40~50代女性がターゲット カタログ起点から脱却へ、鮮度の高い売り場に

 千趣会は、2027年12月期が最終年となる3カ年の再生計画で、通販事業の抜本改革と通販アセットを活用したビジネス拡大、新たな収益源の開発に取り組んで再建を

2025年 2月20日 12:00

アスクルが配送車にEVを追加導入、日野自動車ら国内5種を採用

 アスクルが配送車両の電気自動車(EV)化を進めている。環境負荷軽減策の一環として2016年から電気自動車を導入して複数台を運用中だが、2月からさらに日野自動

2025年 2月20日 12:00

受託製造大手4社が健食の新団体発足 「組織的提言」と「相互扶助」目的

 健康食品の新団体が今年1月に発足した。発起人は、業界最大手のアピなど、受託製造大手4社。業界の諸課題や、共通の経営課題に協働で取り組む。ただ、団体の役

2025年 2月20日 12:00

千趣会の再生計画 団塊ジュニアを主軸に、来期の営業黒字化が目標

 千趣会は2月13日、3カ年の再生計画を発表し、2年目に営業黒字化、3年目の安定黒字化を目標に掲げた。通販事業の抜本改革のほか、通販アセットを活用したビジネ

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売