TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2024年 4月11日 12:01

警視庁 インシップの告訴受理、詐欺罪で夢実耕望取締役訴え

 インシップが健康食品の受託製造を行う夢実耕望(=ゆめみこうぼう)を刑事・民事双方で責任追及していた問題は、3月28日、警視庁がインシップの刑事告訴を受理し

2024年 1月25日 12:00

適格団体、高裁でも敗訴<インシップ広告差止訴訟> 「不実証広告規制」の威力明らかに

 岡山の適格消費者団体が、インシップを相手取り起こしていた差止請求訴訟は昨年12月、広島高裁が請求を棄却した(1923号既報)。「いわゆる健康食品」の暗示訴求

2024年 1月18日 12:00

適格消費者団体 定期表示でまた敗訴、京都地裁が景表法違反の請求棄却

 定期購入契約の表示をめぐり、適格消費者団体が再び敗訴した。京都消費者契約ネットワーク(=KCCN)は、化粧品通販のCRAVE ARKS(=クレイブアークス)の広告が、

2023年 9月 7日 12:00

「グーン」に「ドーン」【機能性インシデント④「抽象的表現」の是非】 “言葉の定義”違法判断に影響か

 さくらフォレスト事件に端を発した届出根拠の確認は、「88件全品の撤回」で収束しそうだ。事件は、プロセスの課題とともに、事業者が注意すべきポイントを示唆

2023年 6月 1日 12:00

「適格消費者団体と同じ」【「論文評価委」の短慮④】 評価公表「脅迫に近い」

 ウェルネスニュースグループ(=WNG)が事務局を務める「機能性表示食品『届出論文』評価委員会」は、企業と協調的な交渉を前提に、評価結果を公表することを強調

2023年 2月 9日 11:00

健食通販市場、4.5%増<21年度健康食品通販売上高ランキング> 上位100社総計7000億突破、コロナ禍の健康志向、市場は成長維持

 通販新聞社が行った2021年度の「健康食品通販売上高ランキング調査」は、上位100社の売上高総計が前回調査比4・5%増の7057億8900万円だった。消費者庁による表

2022年11月14日 12:59

過去に調査や指導【山田養蜂場 措置命令の背景③】 違反リスク直面も「改善できず」

 山田養蜂場は、顧客への説明責任を理由に、健康情報の積極発信に転じた。ただ、市場は、機能性表示食品制度の誕生などで大きく変わる。業界が過渡期を迎える中

2022年10月13日 12:00

適格団体の請求棄却<“暗示訴求”の差止訴訟> 「打消し表示」の有効性も評価

 岡山の適格消費者団体が「いわゆる健康食品」の暗示訴求の是正を求めていた差止請求訴訟は9月20日、岡山地裁が請求を棄却した。インシップの販売する健食の広

2022年 4月14日 13:15

Cネット東海の差止訴訟 最高裁が上告不受理、ファビウス勝訴「損害賠償も検討」

 適格消費者団体の消費者被害防止ネットワーク東海(=Cネット東海)が、健康食品通販のファビウス(旧メディアハーツ)を相手取り行っていた差止請求訴訟は3月31日

2022年 3月23日 11:30

最高裁 だいにち堂の上告棄却、不実証広告規制、「表現の自由」侵害せず

 だいにち堂が景品表示法の処分取消を求めた行政訴訟は3月8日、最高裁がだいにち堂の上告を棄却した。上告審では、景表法の不実証広告規制の規定が憲法第21条「

2021年11月 5日 13:00

不当表示、団体訴訟対象に<「広告=勧誘」の圧力増す> 景表法、責任追及の“四重苦”も

 広告を「勧誘」とみる流れが強まっている。今年10月、消費者庁がまとめた消費者団体訴訟制度の報告書において、景品表示法の広告を「消費者契約に関連する行為

2021年 2月18日 12:50

不急のプラン 公邸懇親会の波紋③

公益財団と政治の微妙な関係  日本健康・栄養食品協会(=日健栄協)が参議院議長公邸で1月に予定していた国会議員と一部の大手企業限定の勉強会兼懇親会。キー

2021年 2月18日 12:50

だいにち堂 最高裁へ上告へ、「表現の自由」侵害訴えか

 だいにち堂が景品表示法の処分取り消しを求めた行政訴訟は昨年10月、東京高裁が請求を棄却した。同社は、最高裁判所に上告している。  高裁判決は、広告全

2019年11月 7日 13:00

消費者庁 「成分広告」の一体性判断、「免疫高める」「ブロリコ」に措置命令

 消費者庁が健康食品の「成分広告」と「商品広告」の一体性を判断した。11月1日、健食通販を行うイマジン・グローバル・ケア(以下、IGC)に景表法に基づく措置命

2018年 2月15日 10:23

団体訴訟制度導入から10年 適格消費者団体の「正体」、問われる適格性、背景に「生協」の存在

 適格消費者団体(以下、適格団体)の存在感が増している。その要求は、「法令違反」の指摘にとどまらず、違法性の有無を問わない「消費者視点」の観点からも行

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 通販売上高ランキングのデータ販売