TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2025年 4月10日 12:00

「甲羅組」の成長戦略 新工場で敦賀活性化、年商1千億円へアクセル

 カニなどを販売する「越前かに職人甲羅組」の伝食は、「楽天市場」の優秀店舗を表彰する「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー(SOY)2024」でグランプリを受賞した

2025年 4月 3日 12:00

ジグザグが東証グロースに上場、EC事業者の認知拡大へ

 越境EC支援事業を手掛けるジグザグは3月31日、東証グロース市場に新規上場した。初値は公開価格の1500円を上回る2030円、初日の終値は2080円だった。上場によ

2025年 4月 3日 12:00

フジテレビ問題 CM4月再開「予定ない」 再開判断、「再発防止の実現後」

 フジ・メディア・ホールディングスは、第三者委員会の報告を受け、コンプライアンス体制の強化や企業風土改革に取り組む。女性トラブルへの対応をめぐり、フジ

2025年 3月13日 12:00

テンシャルがリアル店舗展開を加速、顧客接点の強化で成長

 リカバリーウェアブランド「バクネ」を手がけるTENTIAL(テンシャル)は、「テンシャル」ブランドで実店舗展開を加速する。3月7日の東京・丸の内店のリニューア

2025年 3月 6日 12:00

テンシャルが東証グロース市場に上場、リカバリーウェアで急成長

 リカバリーウェアブランド「バクネ」を手がけるTENTIAL(テンシャル)は2月28日、東京証券取引所グロース市場に上場した。初値は公開価格の2000円を30%上回る260

2025年 1月30日 12:00

フジテレビCM中止、通販各社の対応分かれる 企業が意識すべき「リスク」変化も

 芸能人の女性トラブルへの対応などをめぐり、フジテレビでのCM中止が広がっている。「売り場」を持たない通販にとって、媒体は重要な顧客接点。広告中止の長期

2025年 1月16日 12:00

ユーグレナが希望退職の募集開始 上場後初、黒字体質の定着へ

 ユーグレナは2月3日から、希望退職者の募集を開始する。上場後初めて。ユーグレナ単体の全社員のうち50人を募集する。6期連続で連結営業損失を計上していた。

2024年11月21日 12:00

白鳩をTOBで子会社化 ニッセンHDとの協業推進

 歯科医院向け通販を展開する歯愛メディカルは11月15日、肌着ECの白鳩にTOB(株式公開買い付け)を行うと発表した。同社は昨年12月、小田急電鉄から33.21%の株式

2024年11月 7日 12:08

スクロールが大都を刑事告訴へ、営業秘密持ち出しか

 スクロールは11月1日、子会社で物流センター運営のスクロールロジスティクスと、ソリューション事業のスクロール360が、DIY関連商品の通販サイト「DIY FACTORY

2024年10月 3日 12:00

Aiロボティクス、東証グロース市場に上場 アパレル新規D2Cも開拓へ

 AIマーケティングを活用して化粧品のD2C事業を行うAⅰロボティクス(東京都港区)は9月27日、東証グロース市場に新規上場した。初日は公開価格の1760円を42・

2024年 9月19日 12:00

【EGBAの帰山社長に聞く 「コヒナ」譲受の狙いは?】 新しいアパレル事業を模索 D2Cを束ねる会社に

 サザビーリーグは9月2日付で、D2Cブランドを手がけるnewn(ニューン)から身長150センチ前後の小柄女性向けアパレルブランド「COHINA(コヒナ)の事業を譲受し、新

2024年 8月29日 12:00

製造元からの納品が遅延【いつも.の物流担当者に聞く 2024年問題の現状は㊤】 顧客への配送スピードに影響

 EC・D2Cマーケティング支援を手がけるいつも.は、EC物流サービスの提供を行っている。「2024年問題」を背景に物流の社会的価値が高まる中、通販業界が認識すべ

2024年 8月22日 12:00

注目分野の通販の状況は?<ジャンル別通販売上高ランキング>

 通販新聞社は8月、「第82回通販・通教売上高ランキング調査」を実施し、売上上位300社の通販売上高を調査し、ランキングを発表した(第1952号参照)。当該ランキ

2024年 2月 1日 12:00

小林製薬 通販事業を強化へ、心身のケアに向け商品・サービス充実

 小林製薬が通販事業を強化する。2030年に向けた事業ビジョンを策定。通販事業の名称も変更し、顧客の健康だけでなく、心の豊かさを含めたケアを行う商品・サー

2023年 4月27日 12:00

「大川市と地方活性化事業も」【タンスのゲン・橋爪裕和社長に聞く 家具ECの成長戦略②】 実店舗は開設の予定なし

 前号に続き、家具ネット販売を手掛けるタンスのゲンの代表取締役に就任した橋爪裕和氏に、海外事業の見通しや今期の業績予想などを聞いた。    

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売